Shizuoka Tour Cup@浜松などGW-Mtg
2009年5月7日 TCG全般日曜日
アボーン解禁パーティ
ナヤ組んで3-2
月曜日
STC@浜松
デッキはNo壁トースト
R1 ナヤビート 勝ち
R2 ダークバント 負け
R3 Gekkoエスパー 勝ち
R4 聖帝スワン 勝ち
R5 ジャント続唱 負け
R2の三本目とか、どうにもなんない所で負けてるからまあ仕方ないです。
R5は、無理。呪詛術師キツイしメインから思考の大出血とか無理やよ。
まあシャーナイですね。
勝てない時は勝てないもん。
しっかし呪詛術師のエグさはたまらん。
アボーン解禁パーティ
ナヤ組んで3-2
月曜日
STC@浜松
デッキはNo壁トースト
R1 ナヤビート 勝ち
R2 ダークバント 負け
R3 Gekkoエスパー 勝ち
R4 聖帝スワン 勝ち
R5 ジャント続唱 負け
R2の三本目とか、どうにもなんない所で負けてるからまあ仕方ないです。
R5は、無理。呪詛術師キツイしメインから思考の大出血とか無理やよ。
まあシャーナイですね。
勝てない時は勝てないもん。
しっかし呪詛術師のエグさはたまらん。
C.B.L.行ってきました(Mixiのコピーだぜっ!)
2009年5月10日 TCG全般土曜日、LEDさんから「なんで浜松来ないよ?」って電話来たから、「オレC.B.L出るし。タルモと《不毛の大地》用意したらデッキ貸せるよw」何て言ってみたのが運の尽き。
とりあえず、カナディアンスレショかローム、又はGPシカゴの5位くらいのBWgのピキュラで悩んでた。
使いたいのはロームなんだけど、大会上位に残ってそうなのは青とかコンボっぽいからピキュラ安定かな?とか思ったけど、事前にZoo多いよみたいな話も聞いてたから思考の迷宮一直線。
LAMCとかの記事読みながら色々悩んでると再びLEDからの電話。
「今磐田でたとこ」
…マジで来るんですね。
ってことで、他の人のデッキの下準備を開始して、大方のパーツを用意する作業に取り掛かることに。
まあ無駄になったんだけどもw
その後、家の近くで、かささぎ&LEDに合流し、かささぎが腹減ったってんでドンキーで飯食べてR153でケロヨンの別荘に向かったんだけど、途中でLEDが「昭和ってこの通り沿いだよね」なんて言いだして昭和でラーメン食ったりしてました。
で別荘に着き、まあ色々座談会っぽい事したり029のデッキ回しに付き合ったあと、本番のデッキを組むことに。
ピキュラが何かしっくり来ないので、ロームに変えようかと思ったら、ウィッシュボードが何もねぇ。
じゃあスレショだと思ったら、トーモッドとかちょくちょく忘れてきてやがる。
諦めてピキュラになりました。
メインとサイドがキッチリ揃ってるドレッジもあったんだけど使う気にならないのは何なんでしょうね。
ってことでC.B.L 参加者35名のスイスドロー5回戦
R1 対ソリダリティ ○○
一本目は見事なまでの《催眠の悪鬼》無双。
二本目はヒム~High Tide根絶で終了。
R2 対カンスリ ×○○
一本目、スリヴァーパンプ無双。
二本目、ディードって神様。
三本目、忘れた
R3 対青単フェアリー忍者 ○○
一本目、先手で囲い打つと相手のハンドが以下の通り
《島》、《魔力の乱れ》×3、《Daze》×2、《Ponder》
ポンダー抜いて一マナ浮かせつつ行動したら相手が頑張ってくれたお陰でアドバンテージ差開いて勝ち。
二本目、後手1ターン目に疫病張ると通った。
R4 対モトムラさん ×○×
一本目、先手ニキルされる。こっちのハンデスミスもあったけど。
二本目、ヒム根絶
三本目、ダブマリでやっとハンドに干渉できるハンド来て後手1ターン目にヒム。
これが弱かった。
R4で8番卓だったし、今日母の日だしDrop。
頭が腐ってたとしか思えない。
マジでドロップする理由ねぇw
そもそも何でランダムテーブルに気付かなかったんだろw
とりあえず、カナディアンスレショかローム、又はGPシカゴの5位くらいのBWgのピキュラで悩んでた。
使いたいのはロームなんだけど、大会上位に残ってそうなのは青とかコンボっぽいからピキュラ安定かな?とか思ったけど、事前にZoo多いよみたいな話も聞いてたから思考の迷宮一直線。
LAMCとかの記事読みながら色々悩んでると再びLEDからの電話。
「今磐田でたとこ」
…マジで来るんですね。
ってことで、他の人のデッキの下準備を開始して、大方のパーツを用意する作業に取り掛かることに。
まあ無駄になったんだけどもw
その後、家の近くで、かささぎ&LEDに合流し、かささぎが腹減ったってんでドンキーで飯食べてR153でケロヨンの別荘に向かったんだけど、途中でLEDが「昭和ってこの通り沿いだよね」なんて言いだして昭和でラーメン食ったりしてました。
で別荘に着き、まあ色々座談会っぽい事したり029のデッキ回しに付き合ったあと、本番のデッキを組むことに。
ピキュラが何かしっくり来ないので、ロームに変えようかと思ったら、ウィッシュボードが何もねぇ。
じゃあスレショだと思ったら、トーモッドとかちょくちょく忘れてきてやがる。
諦めてピキュラになりました。
メインとサイドがキッチリ揃ってるドレッジもあったんだけど使う気にならないのは何なんでしょうね。
ってことでC.B.L 参加者35名のスイスドロー5回戦
R1 対ソリダリティ ○○
一本目は見事なまでの《催眠の悪鬼》無双。
二本目はヒム~High Tide根絶で終了。
R2 対カンスリ ×○○
一本目、スリヴァーパンプ無双。
二本目、ディードって神様。
三本目、忘れた
R3 対青単フェアリー忍者 ○○
一本目、先手で囲い打つと相手のハンドが以下の通り
《島》、《魔力の乱れ》×3、《Daze》×2、《Ponder》
ポンダー抜いて一マナ浮かせつつ行動したら相手が頑張ってくれたお陰でアドバンテージ差開いて勝ち。
二本目、後手1ターン目に疫病張ると通った。
R4 対モトムラさん ×○×
一本目、先手ニキルされる。こっちのハンデスミスもあったけど。
二本目、ヒム根絶
三本目、ダブマリでやっとハンドに干渉できるハンド来て後手1ターン目にヒム。
これが弱かった。
R4で8番卓だったし、今日母の日だしDrop。
頭が腐ってたとしか思えない。
マジでドロップする理由ねぇw
そもそも何でランダムテーブルに気付かなかったんだろw
「ちゃんとソートしろやっ!ちきしょうっ!」
デッキ構築の際に僕と目の前に座ってた方がまず抱いた思い。
マジでグチャグチャの状態で入ってたんで、この環境なれてない僕はリストとの照らし合わせすっ飛ばして構築に入りました。
アナウンスでソートしてくれみたいなのが無かったから文句いっても意味ないだろうし、豚インフルの影響とかのが重要だし、しゃーないか。
パックの中身は除去祭り。
生物は小粒っつーか、ランドサイクリング生物が7枚もあって、土地も5枚くらい使えそうで、オベリスクあり、天球儀もある。
結局ナヤ+bにしたけど、もう5色で良かった気がプンプンした。
2連勝2連敗ドロップ
サイドのドラフトへ。
初手、《圧倒する雷》、《屍からの発生》など流して《聖域のガーゴイル》。
二手目、特に引かれるカードが無かったので《バントの全景》。
なんかそっから青白でピックしていって出来たのは青白+黒のエスパータッチ《大渦の脈動》w
三パック目の初手は、単なる強欲だったのに除去が足りないのと、結構容易に緑マナが調達できる状態だったので投入。
まあ結果は2没です。
やっぱ《金線の天使》は重かった。2枚入れなくて良かった。
でも18点ゲインとかしたから相手涙目w
ちょっとドラフトの指針っぽいものが出来たのでよしです。
デッキ構築の際に僕と目の前に座ってた方がまず抱いた思い。
マジでグチャグチャの状態で入ってたんで、この環境なれてない僕はリストとの照らし合わせすっ飛ばして構築に入りました。
アナウンスでソートしてくれみたいなのが無かったから文句いっても意味ないだろうし、豚インフルの影響とかのが重要だし、しゃーないか。
パックの中身は除去祭り。
生物は小粒っつーか、ランドサイクリング生物が7枚もあって、土地も5枚くらい使えそうで、オベリスクあり、天球儀もある。
結局ナヤ+bにしたけど、もう5色で良かった気がプンプンした。
2連勝2連敗ドロップ
サイドのドラフトへ。
初手、《圧倒する雷》、《屍からの発生》など流して《聖域のガーゴイル》。
二手目、特に引かれるカードが無かったので《バントの全景》。
なんかそっから青白でピックしていって出来たのは青白+黒のエスパータッチ《大渦の脈動》w
三パック目の初手は、単なる強欲だったのに除去が足りないのと、結構容易に緑マナが調達できる状態だったので投入。
まあ結果は2没です。
やっぱ《金線の天使》は重かった。2枚入れなくて良かった。
でも18点ゲインとかしたから相手涙目w
ちょっとドラフトの指針っぽいものが出来たのでよしです。
S-CUP@中生涯学習センターとGP神戸トライアル@名古屋港湾会館
2009年5月31日 TCG全般S-CUPはいつも通りトーストで参加。
20人越えの5回戦
R1 キスキン+赤(亡骸氏) ××
R2 エスパーヒバリ ××
R3 白単キスキン ○○
R4 バントビート ○○
R5 青白ヒバリ? ○○
いつも使っている形を変えてみてやったのだけど、変えた部分でギクシャクした感が強かったですね。
なんつーか、前の形が生物キャストと根本原理、ラス以外インスタント使用だったので、マナ寝かせてターンを返すのに違和感感じまくってました。
純粋に調整課題を発見できたのは大きいですね。
GPTは2-4。
目標を折れない心にやってみたらガッチガチになりました。
マナトラブルが結構多かったけど計算上は大して問題ないはずだから運が無い面は大きい。
あと、ミスれば負ける。
これ重要w
除去れるときに除去っとけ。
あと攻め時、引き際ですね。
20人越えの5回戦
R1 キスキン+赤(亡骸氏) ××
R2 エスパーヒバリ ××
R3 白単キスキン ○○
R4 バントビート ○○
R5 青白ヒバリ? ○○
いつも使っている形を変えてみてやったのだけど、変えた部分でギクシャクした感が強かったですね。
なんつーか、前の形が生物キャストと根本原理、ラス以外インスタント使用だったので、マナ寝かせてターンを返すのに違和感感じまくってました。
純粋に調整課題を発見できたのは大きいですね。
GPTは2-4。
目標を折れない心にやってみたらガッチガチになりました。
マナトラブルが結構多かったけど計算上は大して問題ないはずだから運が無い面は大きい。
あと、ミスれば負ける。
これ重要w
除去れるときに除去っとけ。
あと攻め時、引き際ですね。