PWPを稼ぐ(GW終了まで)
2015年5月8日 TCG全般 コメント (1)PPTQ@フェイズ四日市(赤単)2-3 PWP32
PPTQ@フェイズ岐阜(赤単+緑)5-2 PWP68
PPTQ@東別院(赤単+緑)3-3 PWP48
GPT@みしま(シールド)3-2 PWP33
GPT@BM名古屋(赤単+緑)4-2 PWP45
公認ドラフト1-2 PWP04
計230
あと141ポイントや!
PPTQ@フェイズ岐阜(赤単+緑)5-2 PWP68
PPTQ@東別院(赤単+緑)3-3 PWP48
GPT@みしま(シールド)3-2 PWP33
GPT@BM名古屋(赤単+緑)4-2 PWP45
公認ドラフト1-2 PWP04
計230
あと141ポイントや!
【チャレンジ】PWPを五月末までにあと419稼ぐ
2015年4月24日 TCG全般グランプリ分が反映されて1831となった。
流石に狙うしかないとは思うんですが、そもそも低すぎだろw
千葉で96点が確定しているのしているので、それまでに323か。
前週までに稼ぐことが出来れば千葉も2bye。
ハードル高いっす。
流石に狙うしかないとは思うんですが、そもそも低すぎだろw
千葉で96点が確定しているのしているので、それまでに323か。
前週までに稼ぐことが出来れば千葉も2bye。
ハードル高いっす。
【GP京都】7-1ドロップ
2015年4月19日 TCG全般日程発表された時点で土曜日中に帰らなきゃなんないのは分かってたけど、参加。
デッキはオムニテル。
年明けから色々試したし、GPT遠征とかしてたけど、やればやるだけ自信がなくなって、デッキ変更考えまくってた。
でも、どーせ9-0でも二日目行けないならこのまま使っちゃえってことでそのまま参加。
サイドに関しては、Wishボード多いのに不満があったので変更。
メイン
5 Island
2 Volcanic Island
4 Misty Rainforest
4 Scalding Tarn
2 City of Traitors
2 Boseiju,Who Shelters All
1 Crystal Vein
2 Emrakul,the Aeons Torn
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Gitaxian Probe
2 Preordain
1 Impulse
1 Intuition
3 Dig through Time
4 Cunning Wish
4 Force of Will
2 Spell Pierce
1 Flusterstorm
4 Show and Tell
4 Omniscience
サイド
2 Pyroblast
2 Pyroclasm
2 Grafdigger’s Cage
1 Through the Breach
1 Firemind’s Foresight
1 Release the Ants
1 Eladamri’s Call
1 Trickbind
1 Wipe Away
1 Sapphire Charm
1 Vendilion Clique
1 Dig Through Time
ちょこちょこ怪しいカード入ってるな。
R1 Bye
R2 MUD ○○
R3 エルフ ✖○○
R4 Urオムニテル ○○
R5 デスブレード ✖✖
R6 デスブレード ○✖○
R7 Urオムニテル ○○(相手遅刻してきた)
R8 パトリオット ○○
ここで帰りの新幹線の都合でドロップ。
KMCすぺしゃるの時もそうだったけど、このデッキ後手の方が強いんじゃね?って思うくらいダイス負けると勝てる。
あと檻がエルフに刺さりまくりでワロタ。
当たり運にも恵まれたけど、最近ボコボコだったおかげか、何回か冷静に対処できたのは大きかった。
まあ、気負い過ぎないのが僕にとっては一番重要なんだと思う。
大体のデッキが使い始めの方が戦績良いんだよね。
次は千葉、さすがにお祭り気分で楽しみに行こう。
デッキはオムニテル。
年明けから色々試したし、GPT遠征とかしてたけど、やればやるだけ自信がなくなって、デッキ変更考えまくってた。
でも、どーせ9-0でも二日目行けないならこのまま使っちゃえってことでそのまま参加。
サイドに関しては、Wishボード多いのに不満があったので変更。
メイン
5 Island
2 Volcanic Island
4 Misty Rainforest
4 Scalding Tarn
2 City of Traitors
2 Boseiju,Who Shelters All
1 Crystal Vein
2 Emrakul,the Aeons Torn
4 Brainstorm
4 Ponder
4 Gitaxian Probe
2 Preordain
1 Impulse
1 Intuition
3 Dig through Time
4 Cunning Wish
4 Force of Will
2 Spell Pierce
1 Flusterstorm
4 Show and Tell
4 Omniscience
サイド
2 Pyroblast
2 Pyroclasm
2 Grafdigger’s Cage
1 Through the Breach
1 Firemind’s Foresight
1 Release the Ants
1 Eladamri’s Call
1 Trickbind
1 Wipe Away
1 Sapphire Charm
1 Vendilion Clique
1 Dig Through Time
ちょこちょこ怪しいカード入ってるな。
R1 Bye
R2 MUD ○○
R3 エルフ ✖○○
R4 Urオムニテル ○○
R5 デスブレード ✖✖
R6 デスブレード ○✖○
R7 Urオムニテル ○○(相手遅刻してきた)
R8 パトリオット ○○
ここで帰りの新幹線の都合でドロップ。
KMCすぺしゃるの時もそうだったけど、このデッキ後手の方が強いんじゃね?って思うくらいダイス負けると勝てる。
あと檻がエルフに刺さりまくりでワロタ。
当たり運にも恵まれたけど、最近ボコボコだったおかげか、何回か冷静に対処できたのは大きかった。
まあ、気負い過ぎないのが僕にとっては一番重要なんだと思う。
大体のデッキが使い始めの方が戦績良いんだよね。
次は千葉、さすがにお祭り気分で楽しみに行こう。
いまさらだけど…GP京都でのミス
2013年12月14日 TCG全般 コメント (3)賞金何位までか把握してなかったこと。
4敗勢はIDしないが正解やん。
勝って賞金UP!
負けても落ちるの最大1チームか。
オポ的に、プロポイントにゃ届かんけど、$150上乗せ出来たかもだ。
ガチャ余分に回せたって考えると悔しいw
30%引かれて誰得で約50スタか。
熱血日野でお釣りくる。
4敗勢はIDしないが正解やん。
勝って賞金UP!
負けても落ちるの最大1チームか。
オポ的に、プロポイントにゃ届かんけど、$150上乗せ出来たかもだ。
ガチャ余分に回せたって考えると悔しいw
30%引かれて誰得で約50スタか。
熱血日野でお釣りくる。
GP京都とマネドラフェス
2013年11月30日 TCG全般 コメント (3)後れ馳せながらGP京都お疲れさまでした。
急遽チームメンバー欠員で加わってくれたT-say君、練習の場を作ってくれたつぼしゅー、そして、チームの大黒柱ケロヨンに感謝です。
初日7-2、二日目2-2-1でマネーフィニッシュすることができ、練習の成果は存分に発揮できた(初日の白赤をやせビート気味に組んだのは失敗か)し、いいGPでした。
個人的には、4度目の2日目、3度目のマネーフィニッシュで満足してるなか、まつり&ティルと組んだ"プロダクションマネドラフェス"でカーネルして、最後の最後に突き落とされました。
悔しいです。
リベンジの機会があればぜひ!
来週からは、まったく触ってこなかったスタンダードを静岡に向けて練習しなければ!
急遽チームメンバー欠員で加わってくれたT-say君、練習の場を作ってくれたつぼしゅー、そして、チームの大黒柱ケロヨンに感謝です。
初日7-2、二日目2-2-1でマネーフィニッシュすることができ、練習の成果は存分に発揮できた(初日の白赤をやせビート気味に組んだのは失敗か)し、いいGPでした。
個人的には、4度目の2日目、3度目のマネーフィニッシュで満足してるなか、まつり&ティルと組んだ"プロダクションマネドラフェス"でカーネルして、最後の最後に突き落とされました。
悔しいです。
リベンジの機会があればぜひ!
来週からは、まったく触ってこなかったスタンダードを静岡に向けて練習しなければ!
Summer Vacation M;tg 2011
2011年8月19日 TCG全般 コメント (1)前回の日記から約1年です。
Finals2010、Limits2010、日本選手権2011と参加権を獲得することが出来なかった一年でした。
盆休みは、ここ一ヵ月半ろくにマジック出来なかったのを取り返すつもりで遊びました。
8/11(木) M-CUP
デッキはBr Vampire。
緑白トラップ、青黒コン、青白コン、緑白殻と当り、緑白トラップに負け3-1の3位。
8/12(金) FNM@ホビステ岡崎
Br Vampireで1-2。
8/13(土) S-CUP 26th
Br Vampireで1-2ドロップ。
レガシーは、Ubマーフォークで2-2。
大会後は、ケロ亭で飯をウマウマした。
8/14(日) Game day@BM名古屋
Br Vampireで3-1-1で予選抜け。
二没。
三代目さんに華麗に斬られた。
地元にもどって、小学校時代の友人と飲んだ。
8/15(月) ファイナルズ ゲートウェイ@ホビステ刈谷
寝落ちで0回戦ドロップw
8/16(火)~8/17(水)
金沢旅行。湯涌温泉や岐阜の白川郷や高山に行った。
サイダー買ってきたけど、原作とか知らんかったので、西岸駅は行かなかった。
8/18(木) 夜鷲杯@ホビステ刈谷
Caw-Bladeで2-1。
8/19(金)
寝て過ごした。
こう考えると、相当濃い盆休みだったと思う。
明日から仕事だ、がんばろう。
Finals2010、Limits2010、日本選手権2011と参加権を獲得することが出来なかった一年でした。
盆休みは、ここ一ヵ月半ろくにマジック出来なかったのを取り返すつもりで遊びました。
8/11(木) M-CUP
デッキはBr Vampire。
緑白トラップ、青黒コン、青白コン、緑白殻と当り、緑白トラップに負け3-1の3位。
8/12(金) FNM@ホビステ岡崎
Br Vampireで1-2。
8/13(土) S-CUP 26th
Br Vampireで1-2ドロップ。
レガシーは、Ubマーフォークで2-2。
大会後は、ケロ亭で飯をウマウマした。
8/14(日) Game day@BM名古屋
Br Vampireで3-1-1で予選抜け。
二没。
三代目さんに華麗に斬られた。
地元にもどって、小学校時代の友人と飲んだ。
8/15(月) ファイナルズ ゲートウェイ@ホビステ刈谷
寝落ちで0回戦ドロップw
8/16(火)~8/17(水)
金沢旅行。湯涌温泉や岐阜の白川郷や高山に行った。
サイダー買ってきたけど、原作とか知らんかったので、西岸駅は行かなかった。
8/18(木) 夜鷲杯@ホビステ刈谷
Caw-Bladeで2-1。
8/19(金)
寝て過ごした。
こう考えると、相当濃い盆休みだったと思う。
明日から仕事だ、がんばろう。
最近の成績、日選予選、GP仙台、マルモリ杯など
2010年6月13日 TCG全般4月4日
BMスタン ジャンド 2-2-1
4月11日
GPT仙台 2-3
4月29日
GPT仙台 予選4-1-1からの一没
5月1日
PTQアムステルダム 1-2-1
5月2日
日選予選@大阪一次 6-2で抜け
5月3日
GPT仙台 3-2ドロップ
5月30日
Finals gateway@港湾 2-2
6月6日
GP仙台 2-5(1ByE)
6月7日
PTQアムステルダム@仙台 0-2-1
6月13日
マルモリ杯 3-0-1
今日のマルモリ杯以外はジャンドを使用。
今日は青白赤PWC使った。
最終戦で全勝者切って1位。
商品が豪華すぎてビビる。(青黒と赤緑のフェッチ、しかもFoilでも英語)
ジャンドの成績 21勝21敗4分けwww
BMスタン ジャンド 2-2-1
4月11日
GPT仙台 2-3
4月29日
GPT仙台 予選4-1-1からの一没
5月1日
PTQアムステルダム 1-2-1
5月2日
日選予選@大阪一次 6-2で抜け
5月3日
GPT仙台 3-2ドロップ
5月30日
Finals gateway@港湾 2-2
6月6日
GP仙台 2-5(1ByE)
6月7日
PTQアムステルダム@仙台 0-2-1
6月13日
マルモリ杯 3-0-1
今日のマルモリ杯以外はジャンドを使用。
今日は青白赤PWC使った。
最終戦で全勝者切って1位。
商品が豪華すぎてビビる。(青黒と赤緑のフェッチ、しかもFoilでも英語)
ジャンドの成績 21勝21敗4分けwww
PTQサンファン@名古屋とGPTマニラ
2010年3月29日 TCG全般 コメント (1)今回の会場は東別院でした。
いつも通り港湾に向かってて、同業者っぽいのが見つからないのでググって気付きましたw
デッキはddt。
R1 Zoo(ロック氏)××
R2 フェアリー(亡骸)××
音速ドロップ
GPT
デッキはジャンド
R1 ジャンド(たむさん)負け
R2 グリクシス勝ち
R3 ジャンド勝ち
R4 ジャンド勝ち
R5 ジャンド(ケロ)ID
QF ジャンド(たむさん)負け
負け試合は、構成と信仰心の差らしい。
引きも、捲りも悪くないのにそれを上回る相手のプレイングと引き。
やっぱディスカードの選択とか、クロックの仕掛け方が甘いんだろうなぁ。
場を作るという点において、やっぱ狩達は悪くもないが良くもないんかなぁ。
"Unlimited Jund Works"
いつも通り港湾に向かってて、同業者っぽいのが見つからないのでググって気付きましたw
デッキはddt。
R1 Zoo(ロック氏)××
R2 フェアリー(亡骸)××
音速ドロップ
GPT
デッキはジャンド
R1 ジャンド(たむさん)負け
R2 グリクシス勝ち
R3 ジャンド勝ち
R4 ジャンド勝ち
R5 ジャンド(ケロ)ID
QF ジャンド(たむさん)負け
負け試合は、構成と信仰心の差らしい。
引きも、捲りも悪くないのにそれを上回る相手のプレイングと引き。
やっぱディスカードの選択とか、クロックの仕掛け方が甘いんだろうなぁ。
場を作るという点において、やっぱ狩達は悪くもないが良くもないんかなぁ。
"Unlimited Jund Works"
早く起きてしまったのでGP横浜レポ
2010年3月25日 TCG全般============ 注意 ===============
現在午前2時。
Midnight fairyにやられてよく分からんこと書いても、生温かくスルーして下さい。
=================================
さて、前々回の日記にも書きましたが、今回のGPは強行日程でありました。
まず、土曜日の午前三時に仕事から帰ってくる。
そして、月曜日は午前4時半起き。
睡眠時間の確保が最優先される週末でした。
単身横浜に乗り込んだので、会場に着いてまず行ったのが身内探し。
てか、 マジで人大杉w
何とか、静岡勢とうえだちんを発見出来たので合流し、うえだちんに提案してた「ジュワー弱くね?目六強くね?」の感想を聞きにいく。
「目六いいよ。あとサイドにジェイスとった。」とのことだったので、サイドボードを修正する。
で以下の通りに。
デッキ名 Strawberry Crisis!!
1 Academy Ruins
4 Dark Depths
2 Island
4 River of Tears
4 Sunken Ruins
2 Swamp
3 Tolaria West
4 Urborg, Tomb of Yawgmoth
---------------------------
24 lands
4 Dark Confidant
4 Vampire Hexmage
----------------------------
4 Chrome Mox
2 Compulsive Research
1 Duress
1 Echoing Truth
1 Engineered Explosives
4 Muddle the Mixture
1 Repeal
1 Slaughter Pact
1 Smother
2 Sword of the Meek
3 Thirst for Knowledge
3 Thopter Foundry
4 Thoughtseize
サイド
1 Meloku the Clouded Mirror
1 Oona, Queen of the Fae
3 Deathmark
2 Extirpate
2 Duress
2 Damnation
1 Darkblast
1 Chalice of the Void
1 Tormod’s Crypt
1 Jace, the Mind Sculptor
はい、特に面白みもないDDTです。
では、レポです。
1回戦~3回戦 bye
会場見て回ったり、よー君とSUBWAYに飯買いに行ったりしてた。
静岡の連れに「何かカード買う予定だったんだけど思いだせん。」と何回も言う。
後に帰りの新幹線の中で《精神壊しの罠》であることを思い出す。
4回戦 バーン(たな~さん) ×○○
Game1 この前の長野のPTQの時、029DDだったから、ワンチャンDDTかな?なんて考えてると、セット《ぐらつく峰》。
こんがり焼かれる。
Game2 こちらが早々にカレンの姿をしたマリッドレイジをレッドゾーンへ。
Game3 同上。
5回戦 アイアン・ワークス(チンネンさん) ×○×
Game1 こちらが1ターン目に《思考囲い》で手札を覗くと、《知識の渇望》×2、《加工》、《物読み》、タリスマンなどが見える。
どう考えてもワークスですねw
《加工》抜いたけどリカバリーされて無限トークン無限ライフ決まって負け。
Game2 早々にカレンがレッドゾーンへ。
Game3 グダった末に、相手が無限決まったが、こちらも廃墟と爆薬の死なないコンボにたどり着く。
が、相手がバウンス持っていたので終了。
終わったあと、会場ふらついてるとSaltさん発見。
でちょっと話をして、対戦相手のHNを知る。
6回戦 フェアリー ○×○
Game1 相手、苦花十手完成。こっちソプターコンボ完成。
こっち土地詰まり気味で、相手が十手のカウンターをソプタートークンに使ってくるので、場が膠着&相手が毎ターン一点削れてくみたいな状況。
途中で、相手が不利と悟ったのか投了。
青コマと何か引かれてたら負けたのこっちなんだけどなぁ。
Game2 要所要所潰されて撲殺されまんた。
Game3 ソプターコンボ完成で勝利。
7回戦 ゴブスト ○○
Game1 後手で相手に《山》《蒸気孔》タップインと動かれて何だか分からない。《血染めの月》が嫌だし、スカっても戦えるハンドだったので2ターン目DD。
Game2 《思考囲い》で覗いてゴブストと判明。ボブビートからのDDで終了。
8回戦 上陸ボロス ×○×
Game1 《ゴブリンの先達》がマジ止まんねぇ。
Game2 ライフの推移を見るにボブやヘックスメイジでビートしたらしい。
Game3 だから先達が止まらないんだよ!
9回戦 DDT(029) ○○
勝負駆けで身内とか…orz
Game1 お互いソプターコンボ決まりマナベースの差で勝ち。
Game2 相手のサイドにレイラインあるの知ってるし長引いたら不利。
相手の場にボブ×2、ハンドにソプコン(片方はミクスチャ)あるの知ってて、《トレイリア西部》を変成して、爆薬持って来ようとしたんだけど、それじゃ勝てなくない?って思ってDDを持ってくる。
で、相手が《金属モックス》含め6マナに到達。
変成からソプター出して、爆薬0置きでターンを返す。
エンドにマリッドレイジ出すも、手札には特に何もない。
勝つには、エコーか、燻し、爆薬、ダーブラのどれか引かなきゃならん。
で、ダーブラ引いてきて勝ち。
右手強すぎた。
初日7-2(実質4-2)で二日目進出。
去年のGP神戸以来の二回目でした。
=================================================
気力薄れたのでとりあえず終わり。
現在午前2時。
Midnight fairyにやられてよく分からんこと書いても、生温かくスルーして下さい。
=================================
さて、前々回の日記にも書きましたが、今回のGPは強行日程でありました。
まず、土曜日の午前三時に仕事から帰ってくる。
そして、月曜日は午前4時半起き。
睡眠時間の確保が最優先される週末でした。
単身横浜に乗り込んだので、会場に着いてまず行ったのが身内探し。
てか、 マジで人大杉w
何とか、静岡勢とうえだちんを発見出来たので合流し、うえだちんに提案してた「ジュワー弱くね?目六強くね?」の感想を聞きにいく。
「目六いいよ。あとサイドにジェイスとった。」とのことだったので、サイドボードを修正する。
で以下の通りに。
デッキ名 Strawberry Crisis!!
1 Academy Ruins
4 Dark Depths
2 Island
4 River of Tears
4 Sunken Ruins
2 Swamp
3 Tolaria West
4 Urborg, Tomb of Yawgmoth
---------------------------
24 lands
4 Dark Confidant
4 Vampire Hexmage
----------------------------
4 Chrome Mox
2 Compulsive Research
1 Duress
1 Echoing Truth
1 Engineered Explosives
4 Muddle the Mixture
1 Repeal
1 Slaughter Pact
1 Smother
2 Sword of the Meek
3 Thirst for Knowledge
3 Thopter Foundry
4 Thoughtseize
サイド
1 Meloku the Clouded Mirror
1 Oona, Queen of the Fae
3 Deathmark
2 Extirpate
2 Duress
2 Damnation
1 Darkblast
1 Chalice of the Void
1 Tormod’s Crypt
1 Jace, the Mind Sculptor
はい、特に面白みもないDDTです。
では、レポです。
1回戦~3回戦 bye
会場見て回ったり、よー君とSUBWAYに飯買いに行ったりしてた。
静岡の連れに「何かカード買う予定だったんだけど思いだせん。」と何回も言う。
後に帰りの新幹線の中で《精神壊しの罠》であることを思い出す。
4回戦 バーン(たな~さん) ×○○
Game1 この前の長野のPTQの時、029DDだったから、ワンチャンDDTかな?なんて考えてると、セット《ぐらつく峰》。
こんがり焼かれる。
Game2 こちらが早々にカレンの姿をしたマリッドレイジをレッドゾーンへ。
Game3 同上。
5回戦 アイアン・ワークス(チンネンさん) ×○×
Game1 こちらが1ターン目に《思考囲い》で手札を覗くと、《知識の渇望》×2、《加工》、《物読み》、タリスマンなどが見える。
どう考えてもワークスですねw
《加工》抜いたけどリカバリーされて無限トークン無限ライフ決まって負け。
Game2 早々にカレンがレッドゾーンへ。
Game3 グダった末に、相手が無限決まったが、こちらも廃墟と爆薬の死なないコンボにたどり着く。
が、相手がバウンス持っていたので終了。
終わったあと、会場ふらついてるとSaltさん発見。
でちょっと話をして、対戦相手のHNを知る。
6回戦 フェアリー ○×○
Game1 相手、苦花十手完成。こっちソプターコンボ完成。
こっち土地詰まり気味で、相手が十手のカウンターをソプタートークンに使ってくるので、場が膠着&相手が毎ターン一点削れてくみたいな状況。
途中で、相手が不利と悟ったのか投了。
青コマと何か引かれてたら負けたのこっちなんだけどなぁ。
Game2 要所要所潰されて撲殺されまんた。
Game3 ソプターコンボ完成で勝利。
7回戦 ゴブスト ○○
Game1 後手で相手に《山》《蒸気孔》タップインと動かれて何だか分からない。《血染めの月》が嫌だし、スカっても戦えるハンドだったので2ターン目DD。
Game2 《思考囲い》で覗いてゴブストと判明。ボブビートからのDDで終了。
8回戦 上陸ボロス ×○×
Game1 《ゴブリンの先達》がマジ止まんねぇ。
Game2 ライフの推移を見るにボブやヘックスメイジでビートしたらしい。
Game3 だから先達が止まらないんだよ!
9回戦 DDT(029) ○○
勝負駆けで身内とか…orz
Game1 お互いソプターコンボ決まりマナベースの差で勝ち。
Game2 相手のサイドにレイラインあるの知ってるし長引いたら不利。
相手の場にボブ×2、ハンドにソプコン(片方はミクスチャ)あるの知ってて、《トレイリア西部》を変成して、爆薬持って来ようとしたんだけど、それじゃ勝てなくない?って思ってDDを持ってくる。
で、相手が《金属モックス》含め6マナに到達。
変成からソプター出して、爆薬0置きでターンを返す。
エンドにマリッドレイジ出すも、手札には特に何もない。
勝つには、エコーか、燻し、爆薬、ダーブラのどれか引かなきゃならん。
で、ダーブラ引いてきて勝ち。
右手強すぎた。
初日7-2(実質4-2)で二日目進出。
去年のGP神戸以来の二回目でした。
=================================================
気力薄れたのでとりあえず終わり。
ドキドキのレーティング更新
2010年3月25日 TCG全般Total (as of 2010-03-22)
1911 rating 1724 matches 445 events
2396 All 90 Japan 90 Japan 4 JP-Aichi-ken
1950無いので心置きなく大会に参加できるZE!
もしあったら、仙台までじっとしてる可能性があったしね。
ある意味良かった。いや、マヂで。
ただ気になる点が1つ。
29 Itou, Takanori 2 400.00
Pro Tour Season 2010 (as of 2010-03-22)
3 points 15 matches 1 events
155 All 34 Japan 34 Japan 1 JP-Aichi-ken
俺は何処で1点余分に取ったんだ?
1911 rating 1724 matches 445 events
2396 All 90 Japan 90 Japan 4 JP-Aichi-ken
1950無いので心置きなく大会に参加できるZE!
もしあったら、仙台までじっとしてる可能性があったしね。
ある意味良かった。いや、マヂで。
ただ気になる点が1つ。
29 Itou, Takanori 2 400.00
Pro Tour Season 2010 (as of 2010-03-22)
3 points 15 matches 1 events
155 All 34 Japan 34 Japan 1 JP-Aichi-ken
俺は何処で1点余分に取ったんだ?
GP横浜に行ってきました。(来年分の1byeげっとです。)
2010年3月21日 TCG全般 コメント (2)今回のGP遠征は強行日程でして、土曜日の午前3時に仕事から家に帰って来て、五時半の始発で横浜へ向かうというものでした。
会場でどんちゃんのアドバイスを頂き、75枚同じレシピで参戦。
参加者1123名の9回戦とかw
デッキはDDT
初日
R1~R3 bye
R4 バーン(たな~さん) ×○○
R5 ワークス(チンネンさん) ×○×
R6 フェアリー ○×○
R7 ゴブスト ○○
R8 ボロス ××
R9 DDT(029) ○○
人生2回目の二日目進出。
二日目
R10 ドラン ○○
R11 dds666さん ○○
R12 Zoo ×○○
R13 Scapeshift ×○○
ここで、たらちゃんに「次勝ったらIDでエイトじゃね?」って言われる。
正直、「今日の勝ち越し確定」くらいにしか思ってなかったから、精神的に大きく揺さぶられたみたい。
R14 Scapeshift ×○×
R15 ボロス ××
最終結果 11-4 29位
まあ、俺みたいなヘナチョコがTop8なんて夢ですよねーw
ちょっと揺さぶられただけで、キープ基準が歪むとかねーよw
R15でメシウマフィーチャーのゆうせいさん乙。
次は6月のGP仙台。
新スタンダードらしいのでしっかり練習しなきゃ。
ぶっちゃけ出られるか分からんけど、ニッセン予選のシーズンも始まるし、みんなプレイの練度高いんだろうなぁ。
会場でどんちゃんのアドバイスを頂き、75枚同じレシピで参戦。
参加者1123名の9回戦とかw
デッキはDDT
初日
R1~R3 bye
R4 バーン(たな~さん) ×○○
R5 ワークス(チンネンさん) ×○×
R6 フェアリー ○×○
R7 ゴブスト ○○
R8 ボロス ××
R9 DDT(029) ○○
人生2回目の二日目進出。
二日目
R10 ドラン ○○
R11 dds666さん ○○
R12 Zoo ×○○
R13 Scapeshift ×○○
ここで、たらちゃんに「次勝ったらIDでエイトじゃね?」って言われる。
正直、「今日の勝ち越し確定」くらいにしか思ってなかったから、精神的に大きく揺さぶられたみたい。
R14 Scapeshift ×○×
R15 ボロス ××
最終結果 11-4 29位
まあ、俺みたいなヘナチョコがTop8なんて夢ですよねーw
ちょっと揺さぶられただけで、キープ基準が歪むとかねーよw
R15でメシウマフィーチャーのゆうせいさん乙。
次は6月のGP仙台。
新スタンダードらしいのでしっかり練習しなきゃ。
ぶっちゃけ出られるか分からんけど、ニッセン予選のシーズンも始まるし、みんなプレイの練度高いんだろうなぁ。
Game Day@浜松とGP横浜トライアル@名古屋(3バイゲット)
2010年3月8日 TCG全般3月6日に行われたGame Dayの浜松の大会に参加してきました。
使ったデッキは以下の通り
メインボード
4 朽ちゆくヒル
4 芽吹くトリナクス
4 血網み髪のエルフ
2 野生の狩りの達人
3 若き群れのドラゴン
4 稲妻
3 終止
4 荒廃稲妻
3 大渦の脈動
3 瀝青破
4 沼
3 山
3 森
4 野蛮な地
4 新緑の地下墓地
4 怒り狂う山峡
4 竜髑髏の山頂
サイドボード
4 ゴブリンの廃墟飛ばし
4 強迫
3 包囲攻撃の司令官
2 魂の汚染者
1 大渦の脈動
1 終止
ぶっちゃけサイドボードの構成が怪しいが仕方なし。
参加者31名の全勝者が一人になるまで(4~5回戦)。
R1 bye
R2 赤単 ×○○
R3 黒単ヴァンパイア ○×○
R4 白赤上陸ボロス ○○
ラウンド4開始時点で全勝者が4名。
僕の卓がガチって隣がIDして、全勝者が1人になって終了。
優勝者認定証なる恥ずかしいものをいただきました。
《カラストリアの貴人》のプロモはLED氏に献上しておきました。
正直絵が綺麗で手放したくなかったが、彼に「頂戴」って言われたら逆らえないっすw
今回思ったのは、吸血鬼が《カラストリアの貴人》が入っただけでデッキスペックが相当上がった気がする。
GPT@名古屋
参加者64名の6回戦二人抜け。
デッキはDDT
レシピはどっかに載るはず。
R1 パルンズ(相澤さん)○○
R2 DD(029)×○○
R3 フェアリー○○
R4 リビングエンド×○○
R5 Hive Mind(Saltさん)ID
R6 DDT ID
予選4位抜け
QF Saltさん ×○○
SF 相澤さん 横浜行かないらしくトスっていただきました。
ここで3bye確定
決勝 DDT ×○×
サイドのプランをミスってることが後から発覚。
もっとサイドを練る必要があるし、サイド戦の練習もしっかりしないと。
つーか、野瀬さんとたむらさんの試合に貼りついて勉強するべきだったなぁ。
GPTのシステム変更は、大会規模による格差を埋めるには確かにいいかもって思う。
が、前の日記にも書いたけど3byeばら撒きすぎw
使ったデッキは以下の通り
メインボード
4 朽ちゆくヒル
4 芽吹くトリナクス
4 血網み髪のエルフ
2 野生の狩りの達人
3 若き群れのドラゴン
4 稲妻
3 終止
4 荒廃稲妻
3 大渦の脈動
3 瀝青破
4 沼
3 山
3 森
4 野蛮な地
4 新緑の地下墓地
4 怒り狂う山峡
4 竜髑髏の山頂
サイドボード
4 ゴブリンの廃墟飛ばし
4 強迫
3 包囲攻撃の司令官
2 魂の汚染者
1 大渦の脈動
1 終止
ぶっちゃけサイドボードの構成が怪しいが仕方なし。
参加者31名の全勝者が一人になるまで(4~5回戦)。
R1 bye
R2 赤単 ×○○
R3 黒単ヴァンパイア ○×○
R4 白赤上陸ボロス ○○
ラウンド4開始時点で全勝者が4名。
僕の卓がガチって隣がIDして、全勝者が1人になって終了。
優勝者認定証なる恥ずかしいものをいただきました。
《カラストリアの貴人》のプロモはLED氏に献上しておきました。
正直絵が綺麗で手放したくなかったが、彼に「頂戴」って言われたら逆らえないっすw
今回思ったのは、吸血鬼が《カラストリアの貴人》が入っただけでデッキスペックが相当上がった気がする。
GPT@名古屋
参加者64名の6回戦二人抜け。
デッキはDDT
レシピはどっかに載るはず。
R1 パルンズ(相澤さん)○○
R2 DD(029)×○○
R3 フェアリー○○
R4 リビングエンド×○○
R5 Hive Mind(Saltさん)ID
R6 DDT ID
予選4位抜け
QF Saltさん ×○○
SF 相澤さん 横浜行かないらしくトスっていただきました。
ここで3bye確定
決勝 DDT ×○×
サイドのプランをミスってることが後から発覚。
もっとサイドを練る必要があるし、サイド戦の練習もしっかりしないと。
つーか、野瀬さんとたむらさんの試合に貼りついて勉強するべきだったなぁ。
GPTのシステム変更は、大会規模による格差を埋めるには確かにいいかもって思う。
が、前の日記にも書いたけど3byeばら撒きすぎw
PTQサンファン@長野
2010年3月1日 TCG全般土曜日の夜にサモアさんから連絡をいただき行ってきました。
往路で高速が40kmにわたり通行止めをくらいたどり着けるか分からない状態になりましたが無事つきました。
大会の方は40人越えの6回戦で、デッキはDDT。
R1 ドラゴンストーム ×○○
一本目、先手で《思考囲い》をプレイすると、そこには後手1キルハンドが。
《ドラゴンの嵐》を引き直されGG
二本目と三本目はハンデス根絶で勝ち。
ミスで相手には悪いことをしてしまったのが悔やまれる。
R2 029DD(たな~さん) ×○△
相手が029からデッキを借りてること知ってたけど、ワンチャン違う可能性も考えてキープ。
相手の初動のセットランド《湿った墓》(サイン書かれてた)でデッキが確信に。
針が強すぎて無理。
サイドは相手とほぼ同じプラン。
ですの分不利だけど何とかとったら、時間切れ。
R3 AIR ○○
一本目、相手にさっさと月メイガス出されるけど、黒パクトからDD決めて勝ち。
相手がもたついている間にDDで勝ち。
R4 DDT ×○△
一本目はグダった末に負け、サイドはプラン通り勝ち。
三本目はエクストラ使い切って引き分け
R5 Zoo ××
一本目は引きがお爺ちゃんで無理。
二本目は強迫の無駄使いで死亡。これなかったら多分間に合ってた。
R6 赤緑ばらくーと ○○
デッキ的に相手は無理ゲー。
久々のエクテンは3-1-2というお爺ちゃんでしたとさw
往路で高速が40kmにわたり通行止めをくらいたどり着けるか分からない状態になりましたが無事つきました。
大会の方は40人越えの6回戦で、デッキはDDT。
R1 ドラゴンストーム ×○○
一本目、先手で《思考囲い》をプレイすると、そこには後手1キルハンドが。
《ドラゴンの嵐》を引き直されGG
二本目と三本目はハンデス根絶で勝ち。
ミスで相手には悪いことをしてしまったのが悔やまれる。
R2 029DD(たな~さん) ×○△
相手が029からデッキを借りてること知ってたけど、ワンチャン違う可能性も考えてキープ。
相手の初動のセットランド《湿った墓》(サイン書かれてた)でデッキが確信に。
針が強すぎて無理。
サイドは相手とほぼ同じプラン。
ですの分不利だけど何とかとったら、時間切れ。
R3 AIR ○○
一本目、相手にさっさと月メイガス出されるけど、黒パクトからDD決めて勝ち。
相手がもたついている間にDDで勝ち。
R4 DDT ×○△
一本目はグダった末に負け、サイドはプラン通り勝ち。
三本目はエクストラ使い切って引き分け
R5 Zoo ××
一本目は引きがお爺ちゃんで無理。
二本目は強迫の無駄使いで死亡。これなかったら多分間に合ってた。
R6 赤緑ばらくーと ○○
デッキ的に相手は無理ゲー。
久々のエクテンは3-1-2というお爺ちゃんでしたとさw
BMスタン(考えることを止めるとミスるし負ける)
2010年2月15日 TCG全般名古屋のBMのスタンダードに参加してきました。
デッキはヒルジャンド。
参加者30名くらいの4回戦(後にC.B.Lが控えているため)
R1 白単ウィニー ○○
R2 ジャンド ×○×
R3 4Cコン ○○
R4 ヴァラクート(校長先生) ○××
R2は、言い訳するなら「相手の方が捲りが強かった」なんて適当な理由つけようと思えばできるけど、もともと《若き群れのドラゴン》と《瀝青破》が3枚ずつのレシピなので、捲り負けるのは仕方ない。
が、2本目で相手が鹿を搭載しているのを把握したにもかかわらず、枚数減らした《稲妻》を元に戻さなかったのは致命的だし、《バジリスクの首輪》を入れるまであったのに検討すらしてない。
固定化されたサイドボードプランと応用力の欠如か。
R4の三本目は、相当情けないことした。
相手が《不気味な発見》で《ゼンディカーの報復者》とランドを回収したことを知っていて、場には条件満たした《カルニの心臓の探検》があって無双された。
その時ハンドには《稲妻》×2と場に赤マナ2つあったのに。
理由は簡単。
「神話ベイロスと同じ扱いしていて、セットランドに挟み込むことが出来ないと思ってしまったから。」
今まで何度、ギャンコマにトークンスタックで除去撃ってきたっちゅーねん!
似たような効果のカードなのに、上手く対処が出来ないあたりが俺らしい。
まあ、ミスった事は仕方ない。
二度やらなきゃいい。
で、C.B.Lに参加。
受付済ませてデッキリストを書こうとデッキを取り出すとサイドボードが入ってない…
orz
デッキはジャンド(カラーのゴブリン)なので、スタンのデッキから《強迫》や《大渦の脈動》、《終止》などを突っ込んで一応形にして参加。
R1 Zoo ○××
《大渦の脈動》を引いた時、毎回「なんで《非業の死》じゃないんだ…orz」
ってなって、心が折れてドロップ。
今日の三つの負けは全部ミスで落としてる。
まあミスがなかったら勝てたかというと、スタンの方は怪しいけどそんな問題じゃねぇ。
正直負けてもいいからミスを減らしたいですな。
さらに、家に帰ってる最中にガス欠になり10分ほど引いて移動するハメになった。
土曜の休日出勤に残業が入ったりとか散々な週末である。
が、結局俺のせい(残業は関係ねーけど)なんで、きっちりするしかないな。
まあ、SSTを喰らわずに自分で気付いただけマシかな。
勝ち負け関係なくミスに気付けるようになりたいもんだ。
デッキはヒルジャンド。
参加者30名くらいの4回戦(後にC.B.Lが控えているため)
R1 白単ウィニー ○○
R2 ジャンド ×○×
R3 4Cコン ○○
R4 ヴァラクート(校長先生) ○××
R2は、言い訳するなら「相手の方が捲りが強かった」なんて適当な理由つけようと思えばできるけど、もともと《若き群れのドラゴン》と《瀝青破》が3枚ずつのレシピなので、捲り負けるのは仕方ない。
が、2本目で相手が鹿を搭載しているのを把握したにもかかわらず、枚数減らした《稲妻》を元に戻さなかったのは致命的だし、《バジリスクの首輪》を入れるまであったのに検討すらしてない。
固定化されたサイドボードプランと応用力の欠如か。
R4の三本目は、相当情けないことした。
相手が《不気味な発見》で《ゼンディカーの報復者》とランドを回収したことを知っていて、場には条件満たした《カルニの心臓の探検》があって無双された。
その時ハンドには《稲妻》×2と場に赤マナ2つあったのに。
理由は簡単。
「神話ベイロスと同じ扱いしていて、セットランドに挟み込むことが出来ないと思ってしまったから。」
今まで何度、ギャンコマにトークンスタックで除去撃ってきたっちゅーねん!
似たような効果のカードなのに、上手く対処が出来ないあたりが俺らしい。
まあ、ミスった事は仕方ない。
二度やらなきゃいい。
で、C.B.Lに参加。
受付済ませてデッキリストを書こうとデッキを取り出すとサイドボードが入ってない…
orz
デッキはジャンド(カラーのゴブリン)なので、スタンのデッキから《強迫》や《大渦の脈動》、《終止》などを突っ込んで一応形にして参加。
R1 Zoo ○××
《大渦の脈動》を引いた時、毎回「なんで《非業の死》じゃないんだ…orz」
ってなって、心が折れてドロップ。
今日の三つの負けは全部ミスで落としてる。
まあミスがなかったら勝てたかというと、スタンの方は怪しいけどそんな問題じゃねぇ。
正直負けてもいいからミスを減らしたいですな。
さらに、家に帰ってる最中にガス欠になり10分ほど引いて移動するハメになった。
土曜の休日出勤に残業が入ったりとか散々な週末である。
が、結局俺のせい(残業は関係ねーけど)なんで、きっちりするしかないな。
まあ、SSTを喰らわずに自分で気付いただけマシかな。
勝ち負け関係なくミスに気付けるようになりたいもんだ。
発売記念パーティとWWK
2010年2月8日 TCG全般 コメント (2)港湾会館の発売記念パーティに行ってきました。
もらったパックはレアが大変残念で、以下の通りに。
ちなみにランドバランス以外はどんちゃんの梃入れが入ってます。
1《風のゼンディコン》
2《巣立つグリフィン》
2《天空のアジサシ》
1《セジーリのマーフォーク》
1《コーの飛空士》
1《カザンドゥの刃の達人》
1《廃墟の幽霊》
1《石鍛冶の神秘家》
1《コーの鉤の達人》
1《天頂の鷹》
1《生きている津波》
1《面晶体の流浪門》
1《空の遺跡のドレイク》
1《霊気の想像体》
2《未達への旅》
1《屈折の罠》
1《ひきつり》
1《蒸気の捕獲》
1《猛火の松明》
1《帆凧》
7《平地》
7《島》
1《カビーラの交差路》
1《セジーリのステップ》
1《流砂》
きれいに纏まっていい感じじゃね?なんて思ってたけど、レアパワーとか、ティムの前に圧倒的敗北により1-3ドロップ。
一回温いハンドキープして負けたりとかあるから、もっとプレイ突き詰めれば3-2くらいは出来たんじゃないかな。
で、帰宅途中に2box買って家で剥いた結果が以下の通り
ちなみに、シールドとかの分のレアも入ってます
白
4解放の執政官
2石鍛冶の神秘家
2城壁の聖騎士
2司令官の頌歌
1永遠の土
青
4ジュワーの多相の戦士
3奪い取り屋、サーダ・アデール
2選り抜きの記憶
1ウーラの寺院の探索
1大巨人のスフィンクス
黒
3遺跡の賢者、アノワン
2カラストリアの貴人
2死の影
2アガディームの密教信者
2虚石の探索
1マラキールの解体者
赤
3石の偶像の罠
2崖の暴君、カズール
1バザールの交易商人
1連鎖反応
緑
3タジュールの力
3ジョラーガの戦呼び
2ヘイラバズのドルイド
2狼茨の精霊
2テラストドン
土地
3活発な野生林
2怒り狂う山峡
1忍び寄るタール坑
1溶岩爪の辺境
アーティファクト
3精力の護符
3磁石のゴーレム
3バジリスクの首輪
2予見者の日時計
神話レア
3ウギンの目
2目覚めし深海、レクシャル
2竜使いののけ者
1彗星の嵐
1ゼンディカーの報復者
1新星破のワーム
レアFoil
1バジリスクの首輪
1予見者の日時計
1崖の暴君、カズール
1石鍛冶の神秘家
…、結構負け組み臭がする。
もらったパックはレアが大変残念で、以下の通りに。
ちなみにランドバランス以外はどんちゃんの梃入れが入ってます。
1《風のゼンディコン》
2《巣立つグリフィン》
2《天空のアジサシ》
1《セジーリのマーフォーク》
1《コーの飛空士》
1《カザンドゥの刃の達人》
1《廃墟の幽霊》
1《石鍛冶の神秘家》
1《コーの鉤の達人》
1《天頂の鷹》
1《生きている津波》
1《面晶体の流浪門》
1《空の遺跡のドレイク》
1《霊気の想像体》
2《未達への旅》
1《屈折の罠》
1《ひきつり》
1《蒸気の捕獲》
1《猛火の松明》
1《帆凧》
7《平地》
7《島》
1《カビーラの交差路》
1《セジーリのステップ》
1《流砂》
きれいに纏まっていい感じじゃね?なんて思ってたけど、レアパワーとか、ティムの前に圧倒的敗北により1-3ドロップ。
一回温いハンドキープして負けたりとかあるから、もっとプレイ突き詰めれば3-2くらいは出来たんじゃないかな。
で、帰宅途中に2box買って家で剥いた結果が以下の通り
ちなみに、シールドとかの分のレアも入ってます
白
4解放の執政官
2石鍛冶の神秘家
2城壁の聖騎士
2司令官の頌歌
1永遠の土
青
4ジュワーの多相の戦士
3奪い取り屋、サーダ・アデール
2選り抜きの記憶
1ウーラの寺院の探索
1大巨人のスフィンクス
黒
3遺跡の賢者、アノワン
2カラストリアの貴人
2死の影
2アガディームの密教信者
2虚石の探索
1マラキールの解体者
赤
3石の偶像の罠
2崖の暴君、カズール
1バザールの交易商人
1連鎖反応
緑
3タジュールの力
3ジョラーガの戦呼び
2ヘイラバズのドルイド
2狼茨の精霊
2テラストドン
土地
3活発な野生林
2怒り狂う山峡
1忍び寄るタール坑
1溶岩爪の辺境
アーティファクト
3精力の護符
3磁石のゴーレム
3バジリスクの首輪
2予見者の日時計
神話レア
3ウギンの目
2目覚めし深海、レクシャル
2竜使いののけ者
1彗星の嵐
1ゼンディカーの報復者
1新星破のワーム
レアFoil
1バジリスクの首輪
1予見者の日時計
1崖の暴君、カズール
1石鍛冶の神秘家
…、結構負け組み臭がする。
笛糸は文学、蔵等は人生、『特保は宗教』(プレリ行ってきました)
2010年2月1日 TCG全般日曜日の丸の内の午後の部に行ってきました。
パックは黒以外は何処使っても大差なさそうで、《司令官の頌歌》と《廃墟の幽霊》&《セジーリのステップ》のシナジーのある白を合い方に。
《ジュワー島の隠れ家》と《セジーリの隠れ家》があったので、《ジュワー島のスフィンクス》、《深遠の謎》、《空の遺跡のドレイク》をタッチに。
最後はデッキの格が違った。
マジで圧敗。
3-1でした。
リミテッド的にWWKはエグイカード多いですね。
《取り消し》が強そうな環境に感じたけど、シールドやる機会はないからなぁ。
プレリの後は、ケロヨンとサモアさんと食事に。
サモアさんがパセリ行ったことないってことなので、渋っているケロヨンを強制連行。
そこで、からあげ定食いったんだけど、パセリで初の投了。
リアルに箸が止まった。
歳には勝てないねぇ。
サモアさんは初っ端から、カツの衣を剥がしながら食べてました。
兵すぎです。
悲惨なのはケロヨン。
レディース盛り頼んだのに並盛が来た。
あれは限界やで。
そのあと、コンビニでサモアさんが黒烏龍飲んでて、「トクホは宗教」が誕生。
効果があるか分からないが信じることによって心は救われる。
厚生労働省公認の宗教である。
宗教は心しか救ってくれませんから、日々摂生に努めなければあかんね。
現実逃避は程々にしないと。
パックは黒以外は何処使っても大差なさそうで、《司令官の頌歌》と《廃墟の幽霊》&《セジーリのステップ》のシナジーのある白を合い方に。
《ジュワー島の隠れ家》と《セジーリの隠れ家》があったので、《ジュワー島のスフィンクス》、《深遠の謎》、《空の遺跡のドレイク》をタッチに。
最後はデッキの格が違った。
マジで圧敗。
3-1でした。
リミテッド的にWWKはエグイカード多いですね。
《取り消し》が強そうな環境に感じたけど、シールドやる機会はないからなぁ。
プレリの後は、ケロヨンとサモアさんと食事に。
サモアさんがパセリ行ったことないってことなので、渋っているケロヨンを強制連行。
そこで、からあげ定食いったんだけど、パセリで初の投了。
リアルに箸が止まった。
歳には勝てないねぇ。
サモアさんは初っ端から、カツの衣を剥がしながら食べてました。
兵すぎです。
悲惨なのはケロヨン。
レディース盛り頼んだのに並盛が来た。
あれは限界やで。
そのあと、コンビニでサモアさんが黒烏龍飲んでて、「トクホは宗教」が誕生。
効果があるか分からないが信じることによって心は救われる。
厚生労働省公認の宗教である。
宗教は心しか救ってくれませんから、日々摂生に努めなければあかんね。
現実逃避は程々にしないと。
GPTマドリッド@名古屋
2010年1月24日 TCG全般 コメント (2)今週末は特に出たい大会がなかったので、レガシーのGPTに行ってきました。
デッキはANT、Loam、カナスレと悩んだけど、なんとなくでRbgゴブリンで行ってきました。
正直コンボデッキ無理な構成ですので、あたったら「ごめんなさい」しか言えん。
21名参加の5回戦。
R1 GBW Junk ○○
ディードとかで流されたり、《繰り返す悪夢》で教主が回ったりしたけど、《不毛の大地》と《リシャーダの港》で土地縛ったり、リングリーダーのアドバンテージで勝利。
R2 ドラゴンストンピー ○
相手がデッキの不備とかでゲームロス。
このデッキ、《血染めの月》が効かない分ずいぶん楽でした。
R3 Uwパーミッション ○○
R4 エンチャントレス ID
R5 ベルチャー ID
無事に決勝トーナメントへ。
vs ベルチャー ××
正直一本目は防ぎようがない
二本目は、赤マナをもう少し早く引ければ展開を逆転できる可能性があった。
まあ正直しかたないです、
やっぱベルチャーなどのコンボデッキに勝ちたければ青使うしかないですね
デッキはANT、Loam、カナスレと悩んだけど、なんとなくでRbgゴブリンで行ってきました。
正直コンボデッキ無理な構成ですので、あたったら「ごめんなさい」しか言えん。
21名参加の5回戦。
R1 GBW Junk ○○
ディードとかで流されたり、《繰り返す悪夢》で教主が回ったりしたけど、《不毛の大地》と《リシャーダの港》で土地縛ったり、リングリーダーのアドバンテージで勝利。
R2 ドラゴンストンピー ○
相手がデッキの不備とかでゲームロス。
このデッキ、《血染めの月》が効かない分ずいぶん楽でした。
R3 Uwパーミッション ○○
R4 エンチャントレス ID
R5 ベルチャー ID
無事に決勝トーナメントへ。
vs ベルチャー ××
正直一本目は防ぎようがない
二本目は、赤マナをもう少し早く引ければ展開を逆転できる可能性があった。
まあ正直しかたないです、
やっぱベルチャーなどのコンボデッキに勝ちたければ青使うしかないですね
三重統一王座ラストチャンス予選
2010年1月19日 TCG全般先週末は正直何も予定が無かったので、ケロに連絡とったら「三重行く」ってんで連れてってもらいました。
大会の方は50人超えの6回戦。
デッキはヒルジャンド。
R1 ジャンド ×○○
R2 バントビート ××
R3 赤単 ×○○
R4 ボロス(ケロ) ××
R5 WBRビートダウン ○○
R6 WUBライブラリーアウト ○○
さすがジャンド。
安定感パネーっす。
大会前にもとむーに、肉袋の強さを力説されたので、借りてサイドに投入してみたんだけど、代わりに《終止》を削ったのはダメだったw
案の定、「悪斬倒せません」×3という負け方を誘発したw
サイドとはいえ、適当にデッキを弄っちゃダメだねw
帰りに王将の餃子が食いたいと主張したら通ったんだけど、車内での会話に夢中になり通り過ぎ、ナビに従い名古屋の方に行ったら店が見当たらない。
大人しく、かいすいで『鶏の唐揚げ ネギタレかけ』にライスセットで満足しておきました。
大会の方は50人超えの6回戦。
デッキはヒルジャンド。
R1 ジャンド ×○○
R2 バントビート ××
R3 赤単 ×○○
R4 ボロス(ケロ) ××
R5 WBRビートダウン ○○
R6 WUBライブラリーアウト ○○
さすがジャンド。
安定感パネーっす。
大会前にもとむーに、肉袋の強さを力説されたので、借りてサイドに投入してみたんだけど、代わりに《終止》を削ったのはダメだったw
案の定、「悪斬倒せません」×3という負け方を誘発したw
サイドとはいえ、適当にデッキを弄っちゃダメだねw
帰りに王将の餃子が食いたいと主張したら通ったんだけど、車内での会話に夢中になり通り過ぎ、ナビに従い名古屋の方に行ったら店が見当たらない。
大人しく、かいすいで『鶏の唐揚げ ネギタレかけ』にライスセットで満足しておきました。
板橋の会場に行ってきました。
スタンはヒルジャンド。
R1 《召喚師の罠》デッキ ××
イオナとメカローマをコンニチワされて死亡。
R2 ドランカラー札束 ○○
一本目は相手ダブマリのところに《荒廃稲妻》が刺さり勝ち。
二本目は3ターン目に《荒廃稲妻》、4ターン目に《血編み髪のエルフ》→《荒廃稲妻》で勝ち。
R3 ジャンド ○×○
R4 緑黒オランリーフ ○○
ヒルが大活躍した。
エクテンはDDを使用
R5 発掘(シミチン氏) ○×○
デッキリストの不備により相手ゲームロス。
やっぱドレッジの動きの気持ち悪さは異常。
R6 ソプター ×○×
デッキ相性は結構悪い。
二本目は、コンボを場に揃えて《思考囲い》打ったら妨害手段が無かったので決めて勝ち。
R7 オールインレッド ○×○
三本目は、相手メイガス二体、こっちボブ×2でダメージレースして、青エコーでメイガスバウンスして、ヘックスメイジ×2を出して殴り合い征して勝ち。
意味わからんw
R8 Zoo ○○
ですのー出してコンボ決めて勝ち。
6-2のブロック5位w
オポがあと3%あれば片道の交通費くらいにはなったのにw
日曜は暇人なので、うえちんに同行して決勝ラウンドの見学。
ジャンドミラーは、上手い人たちがやっても捲りゲーなんですねw
移動プラン立ててくれたケロヨンには感謝です。
スタンはヒルジャンド。
R1 《召喚師の罠》デッキ ××
イオナとメカローマをコンニチワされて死亡。
R2 ドランカラー札束 ○○
一本目は相手ダブマリのところに《荒廃稲妻》が刺さり勝ち。
二本目は3ターン目に《荒廃稲妻》、4ターン目に《血編み髪のエルフ》→《荒廃稲妻》で勝ち。
R3 ジャンド ○×○
R4 緑黒オランリーフ ○○
ヒルが大活躍した。
エクテンはDDを使用
R5 発掘(シミチン氏) ○×○
デッキリストの不備により相手ゲームロス。
やっぱドレッジの動きの気持ち悪さは異常。
R6 ソプター ×○×
デッキ相性は結構悪い。
二本目は、コンボを場に揃えて《思考囲い》打ったら妨害手段が無かったので決めて勝ち。
R7 オールインレッド ○×○
三本目は、相手メイガス二体、こっちボブ×2でダメージレースして、青エコーでメイガスバウンスして、ヘックスメイジ×2を出して殴り合い征して勝ち。
意味わからんw
R8 Zoo ○○
ですのー出してコンボ決めて勝ち。
6-2のブロック5位w
オポがあと3%あれば片道の交通費くらいにはなったのにw
日曜は暇人なので、うえちんに同行して決勝ラウンドの見学。
ジャンドミラーは、上手い人たちがやっても捲りゲーなんですねw
移動プラン立ててくれたケロヨンには感謝です。