スタンダードトーナメント@BM名古屋店にいってきた
2008年9月15日 TCG全般デッキは赤単シャーマン。
19名の4回戦。
一回戦 UWヒバリ ○×○
二回戦 親和エルフ(ケロヨン) ×○○
三回戦 赤単バーン ○○
四回戦 亜神バーン ××
3-1の2位で5パックいただきました。
あざーす。
今回も思ったんだけど、負けた試合の方が後からどうこう考える分得られる物があるきがする。
あくまで気がするだけで、勝ち試合でもどうせミスしてるんだから反省材料はいくらでもあるんだけど、わざわざ勝ち試合に難癖付けるのって精神的によろしくない。
だから負けた試合って重要だと思うんだ。
あと睡眠ってメチャクチャ重要だとも思ってる。
なんでMtgやるときって大概寝不足なのかな、かな?
19名の4回戦。
一回戦 UWヒバリ ○×○
二回戦 親和エルフ(ケロヨン) ×○○
三回戦 赤単バーン ○○
四回戦 亜神バーン ××
3-1の2位で5パックいただきました。
あざーす。
今回も思ったんだけど、負けた試合の方が後からどうこう考える分得られる物があるきがする。
あくまで気がするだけで、勝ち試合でもどうせミスしてるんだから反省材料はいくらでもあるんだけど、わざわざ勝ち試合に難癖付けるのって精神的によろしくない。
だから負けた試合って重要だと思うんだ。
あと睡眠ってメチャクチャ重要だとも思ってる。
なんでMtgやるときって大概寝不足なのかな、かな?
【非公認スタンダード】マルモリ杯@三区会館
2008年9月21日 TCG全般無茶苦茶懐かしい会場です。
前回出たのは、まだ高校生で大会の方はTOKってグループが仕切ってた。
何年前だよ?って話ですね。
デッキは先週のBMと一枚も変わっていない赤単シャーマン。
参加者15名のスイスドロー4回戦
一回戦 対 緑白ビートダウン ×○×
二回戦 対 赤t青トークン ○××
三回戦 対 ??? ○○
四回戦 対 青白バックダッシュ ××
orz
orz
結果ブービー賞orz
ダアァァァァァァーーーーッ!
初手に生き物が《威嚇者の信徒》と《煙束ね》しか来ないぞwww
マリガンしてもMulliganしても《炎族の先触れ》や《憤怒の鍛冶工》が来ないぞw
四回戦の青白コンとか無理だそ!
殉教者や物語の円とかイジメやぞ!
…、まぁ二回戦の時にマリガンミスしてっから、その反動って事だろうけどダメダメだわなぁ。
デッキ選択自体がダメダメっていう突っ込みは無しでよろしく。
マーフォークは流石に飽きが来たんだもん。
親和エルフは、なんかパーツ足んないんだもん。
鬼の居ぬ間にBMで優勝狙ってた方がよかったんか?
いや、そんな上手くいくわけねぇ。
いつかリベンジせんとあかん。
下呑の大会では、高校時代の鬱憤を晴らしたからマルモリも頑張らんと
前回出たのは、まだ高校生で大会の方はTOKってグループが仕切ってた。
何年前だよ?って話ですね。
デッキは先週のBMと一枚も変わっていない赤単シャーマン。
参加者15名のスイスドロー4回戦
一回戦 対 緑白ビートダウン ×○×
二回戦 対 赤t青トークン ○××
三回戦 対 ??? ○○
四回戦 対 青白バックダッシュ ××
orz
orz
結果ブービー賞orz
ダアァァァァァァーーーーッ!
初手に生き物が《威嚇者の信徒》と《煙束ね》しか来ないぞwww
マリガンしてもMulliganしても《炎族の先触れ》や《憤怒の鍛冶工》が来ないぞw
四回戦の青白コンとか無理だそ!
殉教者や物語の円とかイジメやぞ!
…、まぁ二回戦の時にマリガンミスしてっから、その反動って事だろうけどダメダメだわなぁ。
デッキ選択自体がダメダメっていう突っ込みは無しでよろしく。
マーフォークは流石に飽きが来たんだもん。
親和エルフは、なんかパーツ足んないんだもん。
鬼の居ぬ間にBMで優勝狙ってた方がよかったんか?
いや、そんな上手くいくわけねぇ。
いつかリベンジせんとあかん。
下呑の大会では、高校時代の鬱憤を晴らしたからマルモリも頑張らんと